株式投資の魅力とはなんでしょうか。
人にとってそれは様々にあるはずです。
私にとっての株式投資の魅力を紹介させて頂きます。
- 資産形成の手段として最適
- ビジネスに参画することが出来る。
- 勉強になる
株式投資は資産形成の手段として大変有望です。
株式会社はそもそもがリスクに対してリターンを効率的に得られるように作られた仕組みの一つです。400年前にペッパーステーキを食べる為に様々な思惑が働き、欧州でその礎が出来ました。この株式会社という仕組みが未だに資本主義社会の基本原理として引き継がれてきたのです。様々な変革や世界情勢の変化が有りましたが、資本家が労働者を雇う構図には大きな変化がありませんでした。私は本業では雇われですが、株式投資をすることで資本家としての横顔を持つことが出来ます。
株式投資における勘所はリスク管理と時間管理です。
- 資産が一時的に半額になるかもしれない。
- 何かの拍子で突発的に現金が必要になるかもしれない。
- 再現性の高い投資では短期間の間に大きな利益は得られない。
しかし、この問題をクリアし、長期・積立・分散投資を行い、相場から退場せずに地道に継続することが出来れば間違いなく世界経済成長の果実を享受できるはずです。つまり、ペッパーステーキを美味しく食べる側に回ることが出来ます。
株式投資によってビジネスへ参画する楽しみとは一体何でしょうか。
企業の株式を保有することで企業の資本に参加することになります。株式の保有とは紙切れを買うだけではなく企業のビジネスに株主として参加することになります。新進気鋭のAIベンチャービジネスに資本協力することで技術革新を後押ししたり、資本市場に資金提供することでM&Aが活発化し市場の効率性が増したり、甘いしゅわしゅわする黒水を販売してキャッシュで還元してもらったり、株主の提供する資本により企業はより良い活動をより効率的に行うことが出来るようになります。銀行にお金を預けるだけでも企業への貸付は増えますけどね。
- アマゾンに投資することでより便利なサービスが生まれるかもしれない。
- グーグルに投資することでより革新的なサービスが生まれるかもしれない。
- アップルに投資することでより画期的な製品が販売されるかもしれない。
- マクドナルドに投資することでより刺激的な糖類と脂質を開発してくれるかもしれない。
企業への投資で得られることは儲けだけではなく、夢や期待を実現させる為の後押しが出来ることかもしれません。
勉強になる。
これは私にとってです。私はお金を預ける以上、どうしても色々気になってしまいます。人によっては無関心でいられるかもしれませんけどね。
例えば通貨とはなんなのか。ゴールドの価値とはなんなのか。新興国のインフレは資産価値の上昇と通貨価値の毀損のどちらが上回るのか。政治と経済の関係。グローバリズム・資本主義の終着はどこかとか。使ってた柔軟剤がJNJだったとか。妻が使うお化粧がPGだったりとか。携帯はAPPLだったりとか。AMZNのプライムビデオにスポーツ番組が無いのは何故だろうとか。毎日会社で飲むコーヒーがKOだったりとか。GOOGLスプレッドシートが便利すぎてワロタとか。気付くことも沢山あります。
漫然としていたら気づかなかったこともたくさんあったはずです。しかし、投資対象としたらどうだろうかと考えればいくらでも切り口が変わってきます。ネットを検索すれば沢山の情報もあります。それをインプット・アウトプット繰り返すだけでも、私の生活は大きく変わりました。
勿論、大多数の人は普段は意識しなくても良いと思いますけどね。発注する瞬間だったり、年に一度資産の点検をする瞬間に、投資する企業に思いを馳せるだけで殺伐とした投資の世界も印象が変わるかもしれません。
さいごに
株式投資の魅力は人それぞれです。ですが、資産形成においては株式投資との関わりは不可欠と言っても過言ではありません。もし、今後株式投資をする際にはその魅力が実利だったり、資本参加の意義にあったことを思い出して下さい。
株式投資はギャンブルではなく資本に参加し、資本家として立つことです。もし投資先に困るようであればインデックス投資をお勧め致します。
おすすめ1位は米国大型株SP500に連動するIVV,VOOです。

おすすめ2位は米国株式にまるっと投資できるVTIです。

おすすめ3位は全世界株式にまるっと投資できるVTです。

若しくは高配当戦略、連続増配株投資です。


では、また。
コメント