中央銀行は物価の安定を目的に金融政策を実施しています。物価上昇が過熱しすぎないように引締的な政策をとったり、インフレ率が低迷するような時には物価を下支えする為に緩和的な政策を実施することです。
この記事ではドルの強さやゴールド価格を気にする方の為に、常に最新の米国CPI状況を掲載します。まぁ、主に私がブックマークしたいデータをまとめているだけなんですけどねw
米国CPIの最新状況
まずはCPIについてですが、CPIとは消費者が実際に購入する商品やサービスの価格を示す指数です。主に全ての項目を含む総合指数と、条件により価格変動が大きい生鮮食品とエネルギーを除いたコアCPIを用います。なお、コアコアCPIという日本国内での呼び方もありますが、誤字ではなくコアCPIを指します。
米国CPIの5年間推移
米国CPIの長期推移
米国コアCPIの5年間推移
米国コアCPIの長期推移
とりあえず、これだけ載せておきます。今後、内訳等も載せるかもしれません。
また別記事ですが、米国長期金利やゴールドに関しても同様にご確認するのはいかがでしょうか。

ゴールドと実質金利の推移(リアルタイム)
ゴールドと実質金利の最新チャートを張っています。(1年間、5年間、2003年以降)

米国長期金利の動向(リアルタイム)
この記事では長期金利の短期〜長期チャートの推移を見れます。ついでに短期金利と超長期金利も載せています。リアルタイムなのでいつでもご覧下さい。
最後に日本のCPIも載せます。肌感覚と一致しますか?
コメント