ブログ方針について追加します。
今まではあくまで、私が「経済的自由を手に入れる」為に記録する、又は投資方針がぶれないように明文化する事を考えていました。ですが、新たにもう一つ追加します。
「株式投資をもっと一般化したい!」
大風呂敷ですね。
金融庁のレポートを見て私は悲しくなったのです。
日本の家計が弱すぎる。サラリーマン所得に頼るしかないのでリスクも取れない。老後は不安だが頼みの綱は公的年金しか無い。資産運用なんてはなから必要ないと思っていたり。資産運用は必要だと思っていてもグダグダ言ってやっていないのです。
ですが私はまだ、弱小投資家として見本にはなりません。
なんせ、まだ目標到達度が「1%」なのです。
私も資産が殆ど無いところから出発しています。少しずつ投資します。
そんな仲間をいっぱい増やしたいなと思いました。
私は「素人投資家戦略」×「高配当戦略」×「ETF」のシナリオです。
素人が不労所得を得るにはベストシナリオだと思いますが、シナリオは人それぞれあると思います。私には最適解なんてわかりません。
日本株投資でもグローバル投資でもグロース株投資でもリスクを取って資産運用をする人が少しでも増えて、みんながハッピーになれることを心の底から願っています。
では、また。
コメント